iPhoneの修理というのは、
ソフトバンクショップでは修理を受け付けられない。
わたされた紙に書いてある、SoftBank サポートセンターに電話。
状況を説明する。
宅配でサポセンに送る。
到着して修理受付が完了したら、その一週間後くらいに修理品を発送。
そして今日、東京に用事ができ、その後に銀座のアップルストアに行ってきました。初めて来たので想像以上の人の多さにあんぐり。
4FのジーニアスバーでiPhoneを見てもらったところマナーモードボタン(正確には着信音ON/OFFスイッチと言うそうです)自体が駄目になっており、本体をまるごと交換してもらいました。保証書など面倒な手続きがあるのかと思ったらシリアルナンバーで持ち主情報の確認を行い、SIMカードの差し替えただけでほとんど終わってしまいました。素人事で申し訳ないですがスマートフォンって(・∀・)イイネ!! 奇しくも保証期間のギリギリとも言えるところで本体が新品になり、本日から90日間の保障がつくことに。
「3GSでもまだまだ戦える」
そんなことを思った1日でした。
オマケ
今日表参道で「SHOT NOTE」を見つけました。「文具店」という文字を見かけてなんとなく入ってみたらまさかこんなところにあったとは。最初は@ryo_dgさんのおすすめのボールペンを買おうとしただけだったのに...SHOT NOTEはずいぶん前にA◯azonさんで予約していたのですがあまりの人気で在庫が空になりしばらく手に入らないと思っていたところだったのです。文房具店のオバチャンもそのことを知っていたようで少し会話が盛り上がりました。迷った挙句、MサイズとLサイズをひとつずつ購入しました。

このようにどこかの文具店には埋れていることもあるので根気よく探したほうがA◯azonさんの入荷を待つよりも早いのではなかろうかとも思った1日でした。