Google Chromeを素のまま使っている人はあまりいないのではないでしょうか。逆にChrome Extensionをたくさんいれている人はけっこういるんじゃないかと思うわけです。
Chrome Extensionの入れ過ぎはメモリを圧迫して本来のスピードを損なうという話でしたが、私は何を間違ったか他人が入れているChrome Extensionが見れてラッキーなんて思ってました(笑)。
そこでChrome Extension晒しなんて企画をやったらおもしろいんじゃないかと思い、今回私の使っているChrome Extensionを紹介したいと思います。
是非晒しあいっこましょうw RT @knk_n: Chrome Extension晒しとかおもしろそうだなと思ってみたり RT Hacks for Creative Life! 不要なエクステンションを捨て去ってGoogleChro… - http://bit.ly/ml7g6h
私が入れているChrome Extension
- 1Password…パスワード管理
- AdBlock…広告のブロック用
- AutoPatchWorks…複数ページを長い一枚の長いページとして読み込む拡張機能。スクロールだけで次のページが読めるので便利。
- Evernoteにクリップする…これは言うまでもない
- EverRead…以前紹介した、Klip.meを行うときに使っている拡張機能。ブックマークレットもあるので、これはなくても大丈夫かも。 Klip.me☓EvernoteでWebクリップよりも簡単にWebクリップを | aN unsKilled everNoter, Knk_n
- FlashBlock…広告やYoutubeなどのFlashをブロックする拡張機能。Flashを読み込まないぶんページが素早く開けるだろうと思って使っている。
- Paste to Yorufukurou Extension…表示中のページのタイトルとURLをTwitterクライアント「夜フクロウ」の投稿画面にペーストする拡張機能。夜フクロウユーザーにはおすすめ。
- RSS Subscription Extension (by Google)…表示中のページのRSSフィードURLを調べるときに使っています。そのままRSSリーダーに追加することもできます。
- SpellBook - ブックマークレットを右クリックから実行…たくさんのブックマークレットを使う中で欠かせない拡張機能。「Bookmarklets」という名前のフォルダの中のブックマークを右クリックで実行できます。
- Trash Can…閉じたタブを復元する拡張機能です。ゴミ箱の中に閉じたタブが新しい順番で表示されます。うっかりタブを閉じてしまったときなどに重宝します。
- Xmarks Bookmark Sync…ブックマークの共有用 LastPassが買収したようだがサービスはまだ続いている
- はてなブックマーク Google Chrome 拡張…これも言うまでもない ブックマークレットがあるのでそっちを使ってもいいのだが、アイコンにはてブ数が表示されるのでChrome拡張の方を使っている。
- 緊急地震速報 by Extension…震災後に導入した拡張機能。緊急地震速報を表示する。
おわりに
こうして見てきた中で「もっと減らせるかもしれない」と思いました。Chrome Extensionを減らす中でブックマークレットの存在は大きいです。ブックマークレットなら他のブラウザでも使えますから。Evernoteやはてブはそのうちブックマークレットに置き換わるかもしれません。
Chrome ExtensionはiPhoneにとってのアプリとほぼ同義
だと私は思っています。なのでGoogle Chromeを使っている方は他の人はどんな拡張機能を使っているのか、気になっているはずです。ちなみに私はすごく気になります。人によってのExtensionの選び方、使い方が様々だからです。
これを読んで、おもしろそうだと思った方はブログ等でご自身が使っているChrome Extensionを紹介してみてください。
そして私にもお知らせください。すごく気になります。(大事なことなので2回言っておきます)