火曜日, 4月 05, 2011

Evernote活用術 -レバレッジ・リーディングと読書録-

MediaMarkerに読みたい本が貯まってきたので図書館にまとめて借りに行きました。
その二冊目に読んだ本が本田直之著の「レバレッジ・リーディング」(以後、本書とする)です。しかし、読み始めた途端「読む順番を間違えたな」と思いました。本当は本書は一冊目に読むべきだったのです。そこにはビジネス書を読むためのエッセンスが詰め込まれていました。本書に書かれたことを参考にしつつ他の本も読むことで効率よく読書が行えるようになります。
今回は本書の書評と同時に、本書を参考にした効率のよい読書録の方法を紹介します。

書評

本書では「読書=投資活動」と考えた上で効率よく多読を行い、ビジネスに活かすための方法が書かれています。それこそが著者の考える多読術(レバレッジ・リーディング)であり、そのためには本に対して必要な部分だけに目を通し、線を引き、角を折ることで徹底的に汚し、読み終わった本は捨て、挙句の果てに面白くない本は読まずして捨てることさえ厭わないという一見「本を粗末に扱う行為」に見えなくもありません。
しかしその行為は本で得たことを自身の血肉としビジネスに活かすという「本の中身を大事にしている行為」と言い換えることができます。同様に「本を大事にする行為」は「本の外見を大事にしているだけで本の中身は大事にしていない行為と」言い換えられないこともありません。こんなことを考えていて、ふと、これと似た話をどこかで聞いたなと思いました。つい最近読んだ北真也(@beck1240)著の「Evernote情報整理術」の「思い出が物置の奥で埃をかぶって忘れ去られるぐらいなら、Evernoteに写真だけでも取り込んで、時折見返すほうが、思い出を大事にできるかもしれません」というフレーズです。本書の多読術も「本で得たことをレバレッジ・メモにまとめて日々持ち歩き自分に刷り込んで実践で活かす」ことで「本を綺麗なまま読み、本棚において埃をかぶらせる」行為に比べて本を大事にしていると言えるかもしれません。
私も本を粗末にすることを良とするわけではありませんが目的を持って本を読む以上、得たものを何かしらの形でアウトプットしたいと思っていたので著者の意見にある程度は賛成しています。
Evernoteを利用した読書術というほどではありませんが本書のレバレッジ・リーディングとEvernoteを組み合わせて私なりのレバレッジメモを作ってみました。

Evernoteを利用した読書録

Evernoteを利用して上で挙げたレバレッジメモの作り方とアウトプットの方法を紹介します。といってもほとんどは著者のレバレッジメモの作り方と同じですが多少変えてあります。

  1. 読書中に気になったポイントに線を引いてページの角を折る
  2. このあたりは普段の読書でもやっていることですが大事なのは「大事だと思ったことを後でわかるように目立たせておく」ことです。

  3. 読書後、線を引いたポイントを一枚のノートに書きだす
  4. シゴタノ! —    MediaMarker&Toodledo&Evernoteで快適読書ライフをEnjoyしよう!/ビギナーズ・ハック第36回
    このやり方を見てからちょっとでも興味のあった本をバインダー登録してEvernoteにノートを作り、読書メモとして利用していました。著者はワープロで入力する方法をとっていますがEvernoteなら直接入力でも、紙にメモを取ってその写真を使うこともできます。1ページまるまる必要なときは写真にとってノートにくっつけるほうが速いです。読書中に線を引いた箇所と、考えたことが一枚のノートに収まります。この中でも本書にも書かれている情報の取捨選択が行われることになります。 ここでEvernoteを利用するメリットは後述します。

  5. 書評としてまとめる
  6. 上でMediaMarkerとEvernoteの連携の話をしましたが、MediaMarker登録で作られる「読書メモノート」の他に読了後に「書評ノート」が作られるように設定しています。読書メモノートに書かれたことを更にここでまとめれば凝縮された読書録を作ることができます。

  7. 持ち歩いて自分になじませ、実践やアウトプットに活かす
  8. EvernoteのノートはPC、スマートフォンでどこへでも持ち歩けます。実践ですぐに活かせるように2、3でできたノートを持ち歩いて自分に刷り込みましょう。書評をブログやMediaMarkerなどで公開することも著者の言うアウトプットの一つだと考えますし、読書録としてライフログの一環にもなるでしょう。

さいごに

上で挙げた方法と同時にマインドマップを描くことも考えています。絵が苦手なのですがこのエントリーを読み少しやる気が出ました。

マインドマップで読書メモを取ることのメリットって? 【 マインドマップ1年生 plus ライフハック! 】





読書録には様々なやり方があるのでいろいろ試してみるといいと思います。そのうちあなたに合うやり方が見つかるはず。

また以下のエントリーを読んだので今回は「~を読んで」はやめちゃいました。
○○を読んで、とかそういうタイトルはやめとけ【書評】誰も教えてくれない人を動かす文章術 | goryugo, addicted to Evernote





次回は元に戻るかも。






Related Posts

Clip to Evernote

Disqus for Knk_n, aN unsKilled everNote"r"